医療機器製造販売業許可とは

医療機器の製造販売業許可は製品を市場に出荷するための許可です。一方、製品を製造するためには製造所ごとに医療機器製造業登録が必要です。

製造販売業許可は次の三つの業務を行えます。

①自ら製造した医療機器を販売すること。

②他に委託して製造した医療機器を販売すること。

③輸入した医療機器を販売すること。

 

ポイントは以下の三点です。

①取り扱う医療機器のクラス分類によって、許可の種類が分かれます。

②販売先は製造販売業者、製造業者と、医療機器販売業・賃貸業許可を持っている販売業者になります。

③許可取得後に、取り扱う品目ごとに「承認」、「認証」を受けなければなりません。

 

許可は医療機器のクラスに応じて三つに分かれます。

イ.第1種医療機器製造販売業許可:クラス4、クラス3 

ロ.第2種医療機器製造販売業許可:クラス2

ハ.第3種医療機器製造販売業許可:クラス1

 

第1種医療機器製造販売業許可を取得すると、下位のクラス(クラス2、クラス1)の医療機器も製造販売できます。

 

医療機器の製造販売業許可の要件:

①申請者が薬機法5条第3号イからヘまでの欠格事由に当てはまらない(申請者本人だけではなく、その法人の役員等の全ても対象)。

②QMS (Quality Management System) 体制省令(正式名は、医療機器又は体外診断用医薬品の製造管理又は品質管理に係る業務を行う体制の基準に関する省令)に適合しなければなりません。

③製造販売後安全管理方法の基準(GVP)に適合しなければなりません。

④総括製造販売責任者、国内品質業務運営責任者、安全管理責任者の製造販売三役を設置。

 

総括製造販売責任者(総責)は医療機器の製造販売を総括する責任者です。総括製造販売責任者は品質保証部門の責任者である国内品質業務運営責任者(品責)を管理・監督します。また、総括製造販売責任者は安全管理統括部門の責任者である安全管理責任者(安責)を管理・監督します。

 

総括製造販売責任者の資格要件は以下のようです。

第1種医療機器製造販売業許可、第2種医療機器製造販売業許可は以下のいずれか:

①大学等で物理学、化学、生物学、工学、情報学、金属学、電気学、機械学、薬学、医学、歯学のいずれかの専門課程を修了

②高校以上で物理学、化学、生物学、工学、情報学、金属学、電気学、機械学、薬学、医学、歯学のいずれかの専門課程を修了後、医薬品、医療機器又は再生医療等製品の品質管理又は製造販売後安全管理に3年以上従事

③医薬品、医療機器又は再生医療等製品の品質管理又は製造販売後安全管理に5年以上従事後、総括製造販売責任者講習会を修了

④上記と同等の知識経験があると厚生労働大臣が認めたもの

 

第3種医療機器製造販売業許可は以下のいずれか:

①高校以上で物理学、化学、生物学、工学、情報学、金属学、電気学、機械学、薬学、医学、歯学のいずれかの専門課程を修了

②高校以上で物理学、化学、生物学、工学、情報学、金属学、電気学、機械学、薬学、医学、歯学のいずれかの科目を修得後、医薬品、医薬部外品、化粧品、医療機器又は再生医療等製品の品質管理又は製造販売後安全管理に3年以上従事

③上記と同等の知識経験があると厚生労働大臣が認めたもの

 

国内品質業務運営責任者の資格要件は以下のようです。

①品質保証部門の責任者

②品質管理業務その他これに類する業務に3年以上従事

③品質管理業務を適切、円滑に遂行できる

④販売等に関する部門から独立している

⑤その他品質管理業務に支障を及ぼす恐れがない

品責には3年の品質管理等の実務経験が求められている点にご注意ください!!

 

安全管理責任者の資格要件は以下のようです。

第1種医療機器製造販売業許可:

①安全管理統括部門の責任者である

②安全確保業務その他これに類する業務に3年以上従事

③安全管理業務を適切、円滑に遂行できる

④販売等に関する部門から独立している

⑤その他品質管理業務に支障を及ぼす恐れがない

安責には安全確保業務等に3年以上従事した実務経験が求められている点にご注意ください!!

 

第2種医療機器製造販売業許可、第3種医療機器製造販売業許可:

①安全管理業務を適切、円滑に遂行できる

②販売等に関する部門から独立している

③その他品質管理業務に支障を及ぼす恐れがない

3年の実務経験は求められていません。

 

当事務所で行う医療機器製造販売業許可申請の3つのメリット

豊富な経験と高い技術力

当所には豊富な経験と高い対応力がございます。これらを生かし、単なる申請代行だけでなく、あらゆるニーズにお応えいたします。

地域密着型

地元つくば市で、地域に密着して事業を行なってまいります。周辺環境や地域の特性など、地元だからこそ把握していることを生かし、きめ細かいサービスを提供いたしております。

時間をかけたカウンセリング

お客さまごとにきちんとお時間をとり、丁寧なご説明を心がけております。ご納得いただけないままお手続きを進めるようなことは一切ございません。安心してご相談ください。

費用について

お客様によって、扱う製品、その開発状況、事業所の場所、製造国、製造所のQMS省令への適合状況などどまちまちです。このために、概算額を見積もるためには、現況や製品概要等を把握することが必要です。当方で対応する範囲を明確化した上で、概算額の見積をさせていただきます。

ご契約までの流れ

お問合せからご契約までの流れをご説明します。

お問合せ

まずは弊所の受付窓口までご連絡ください。

無料相談

ご来所いただき、直接お話を伺います。

お見積り

サービスにお申込みいただいた場合の金額をお見積りいたします。

ご契約

サービス内容にご納得いただけたら、契約となります。

お気軽にお問合せ・ご相談ください

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
029-854-1342
受付時間
9:00~18:00
定休日
土曜・日曜・祝日

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

029-854-1342

フォームでのお問合せ・相談予約は24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

新着情報・お知らせ

2021/04/02
「松井郁夫(Ikuo Matsui)の代表的なバイオサイエンス研究論文」ページを作成しました
2021/03/30
「お客さまの声」を公開しました
2021/02/01
「トップページ」を更新しました
2020/12/07
「化粧品の薬事申請などのお悩みはありませんか?」を更新しました
2020/11/05
「ネット通販支援」ページを作成しました
2020/08/07
ホームページを公開しました
2020/08/06
「サービスのご案内」ページを更新しました
2020/08/05
「事務所概要」ページを作成しました

お客さまの声

丁寧な対応に安心

30代女性 Aさま

行政書士松井郁夫事務所さんには丁寧に対応していただき、安心してサービスを利用できました。

お勧めしたいサービス

40代男性 Yさま

このたびは、たいへんお世話になりました。ありがとうございました!知人にも、ぜひ行政書士松井郁夫事務所さんのサービスをお勧めしたいです。